整体とは?整体の基礎知識と効果を解説

皆さんは「整体」と聞いて、どのような言葉を連想しますか? 

  • 整体に行くことで日頃の疲れが取れる
  • 肩や首のこりが楽になる
  • 姿勢がよくなる
  • 急なケガや痛みをケアしてくれる

このように、なんとなく「いろいろな身体の悩みを解決してくれる」というのが、整体に抱くイメージだと思います。とはいえ、具体的に整体とは何なのか、いまいちピンと来ない人も多いと思います。

この記事では、そもそも整体とは何か、どのような症状に対応してくれるのかを解説します。

「私の身体の悩みは、整体で解決できるの?」

「整体に行くとき、気をつけることはある?」

こうしたお悩みを抱えている人は、ぜひご覧ください!

整体はさまざまな方法で身体の不調をケアする

登戸にあるよろずや接骨院 向ヶ丘遊園院の院長が整体をしている時の画像

「整体」は、手技(しゅぎ。手による技術やわざのことです。)を用いて筋肉・骨格のバランスを整えて、人々の不調をケアする施術を意味します

整体は「民間療法」に分類されています。
加えて、ケアの方法は明確に定義されているわけではありません。
そのため、「整体院」と名称のつく施設でも、施設ごとにケアの方法はバラバラだという特徴があります。

さらに、整体を行う「整体師」は国家資格ではありません。
整体自体は「非医療類似行為」に該当し、骨折・外傷といった症状の治療は行えないという特徴があります。整体院でのケアは保険適用外となります。

整体が対応しているケア一覧

「整体がどのようなものかは分かりました。でも結局、整体はどのような不調をケアしてくれるのかがイメージできません?」

こうした疑問を抱く人も多いでしょう。一言でまとめると、整体は「人の手」で対応できることは何でもケアできます。より具体的にイメージできるよう、整体が対応しているケアの内容を一覧にまとめました。

痛みへの対応

「急性痛(急に発生した痛み)」や「慢性痛(長期間にわたり続いている痛み)」の両方に対応しています。

【整体が対応している急性痛】

整体でも対応できる症状の一つであるぎっくり腰の例
  • 四十肩・五十肩(急に肩が上がらなくなった、肩に激痛が走るようになった)
  • ぎっくり腰(腰をひねったり重いモノを持ったとき、腰に激痛が走った)
  • 神経痛(おしりや脚、股関節などにしびれや痛みを感じるようになった)

【整体が対応している慢性痛】

整体で対応できる慢性痛の1つ肩こりで困っている男性
  • 肩こりや首こり、腰痛など、常になんらかの不調がある
  • 長年抱えていたちょっとした痛み(膝痛など)が、最近ひどくなってきた
  • 特にケガなどをしたわけではないのに、首や肩、腰回りににぶい痛みがある

逆に、整体では対応が難しい痛みもあります。例えば、骨折や脱臼、捻挫、打撲、挫傷(肉離れ)などです。こうしたケガの治療は、整骨院や接骨院に行く必要があるでしょう(整体と整骨・接骨の違いはのちほど紹介します)。

また、急性痛の一つであるぎっくり腰は健康保険が適用されるケースもあります。
そのため、整体以外の治療院(整骨院・接骨院)も選択肢に入るでしょう。

矯正(骨盤矯正、骨格矯正)

整体でよく指摘される骨盤の歪みが分かりやすい画像

矯正とは主に、「悪い状態のものを正常な状態に直すこと」を意味します。整体における代表的な矯正とは、骨盤矯正や骨格矯正です

私たちのほとんどは、生活のなかで「偏った動き」をしていたり「偏った姿勢」でいたりします。

  • ショルダーバッグを必ず右肩にかける
  • デスクワークで日中はほぼずっと座っている
  • 座るときに必ず足を組んでいる

こうした日々のクセがきっかけで、私たちの骨格や骨盤に小さな力が加わり続け、ゆがみとなって表れます。整体はそうした骨のズレを矯正することで、骨盤や骨格を正常な位置に戻します。骨盤矯正・骨格矯正や慢性痛へのケアや、このあとに紹介するリラクゼーションにもつながります。

リラクゼーション

よろずや接骨院 向ヶ丘遊園院の院長がリラクゼーション整体をしている様子

リラクゼーションとは、名前のとおりリラックス効果をねらったケアのことです。主に筋肉をほぐして血行を改善し、ストレスを緩和させたり疲労回復をしたりします。整体では身体のメンテナンスの一環として、腰や肩、首、あるいは全身の施術を行います。

「疲れが取れないな。」「ちょっと身体をケアしてほしいな。」という場合、マッサージサロンやエステなどに通う人も多いでしょう。こうした店舗と同様に、整体でもリラクゼーションを目的とした施術が受けられます。

整体と整骨、カイロプラクティック、マッサージは何が違うの?

身体のケアができる場所は、整体以外にもたくさんあります。ぱっと思いつくのは、接骨や整骨、カイロプラクティック、マッサージではないでしょうか。これらの言葉は、整体とどのような違いがあるのでしょうか?それぞれの特徴をまとめました。

整骨・接骨

接骨と整骨は、どちらも「柔道整復師」という国家資格を持った人が行う施術です。具体的には、骨折や脱臼、捻挫、打撲、挫傷(肉離れ)などに対処して、患者の回復をサポートします。接骨・整骨では、こうした症状に「整復」「固定」「後療法」といったケアを行います。

  • 整復:骨折・脱臼などでずれてしまった骨や関節を、正しい位置に戻すこと
  • 固定:整復した骨や関節を、包帯、ギプスなどで固定すること
  • 後療法:超音波や電気、手技などの方法を用いて、損傷した組織の回復を促すこと

整骨院・接骨院では鍼灸(はりによる治療とお灸による治療)を用いる場合もありますが、これらの施術にも国家資格(鍼灸師)が必要です。

また、整体のように矯正・リラクゼーション・痛みのケアといった施術を行っている整骨院・接骨院も少なくありません。私たち、よろずや接骨院もその一つです。

参考記事:https://yorozuya-lka.com/blog/876/

カイロプラクティック

日本では整体の1つとしてあるカイロプラクティックの画像

カイロプラクティックは、100年以上前にアメリカで生まれたものです
主に脊椎(背骨)や筋肉、神経のケアなどを行います。それにより、身体の痛みを軽減したり、パフォーマンス向上を図ったり、身体の治癒能力を高めたりするのです。

アメリカではカイロプラクティックを行う「カイロプラクター」が法制化されていて、医師と同等の国家資格とみなされています。施術の内容も体系的にまとめられていますが、日本におけるカイロプラクティックは民間資格であり、施術内容は個人の力量に大きく左右されます。

カイロプラクティックと整体は、その成り立ちが少し異なります。
カイロプラクティックは西洋医学にもとづいているのに対して、整体は東洋医学の考え方がメインというのが大きな違いです。

とはいえ、両者は「手技によって血液やリンパの流れをよくして、不調を改善する」など、施術によって目指すゴールがよく似ています。整体はさまざまな施術方法のエッセンスを取り入れているので、カイロプラクティック的な施術を行っている整体院も少なくありません。

整体は意味がないと言われるのはなぜか

整体の意味がないのかと悩んでいる女性の画像

さまざまな手法を用いて、身体の不調の改善を目指します整体院が多いです。その一方で、「整体に通っても効果はない」という話をよく耳にします。実際、よろずや接骨院にも「整体院に何ヶ月も通ったのに、一向に腰痛がよくならなかったんです……」という患者様がいらっしゃいます。

なぜ整体は意味がないと言われてしまうのか。これには「整体院側の問題」と「患者様側の問題」の二つがあると思います。

整体院側の問題

ここまでに紹介したように、整体には特別必要な資格がありません。最悪の場合、無資格で「整体師」「整体院」と名乗ることもできるのです。私が知っているケースでは、研修体制が整っていない整体院で、学生のアルバイトが患者様のケアを担当していました。

しかもこのアルバイトは、医学知識はほとんど持っていない状態でした。これでは、施術よって一時的に疲れや痛みが緩和されても、すぐに身体は元の状態に戻ってしまいます。
そのため「整体院に行っても意味がない」と判断されてしまったのではないでしょうか。

患者様側の問題

一方で、整体の効果を実感できない背景には、患者様の問題も少なからず存在すると思います。例えば、「一度通っただけで不調が治ると思っているケース」です。整体によるケアは、たった一度でも高い効果を実感できると思います。

しかし、根本的な不調の原因をケアする場合、一定期間整体院に通わないといけません。途中で通院をやめてしまうと、不調は改善せず十分な効果を得られない場合があります。ただこの点は、患者様に定期的な通院の必要性を伝えきれていない整体院側の問題とも言えるでしょう。

また、「生活習慣を改善していないケース」というのも、整体の効果を実感しにくい原因だと考えられます。睡眠不足を解消するのに、大事なことは何でしょうか?睡眠の“質”を改善することも重要ですが、おそらくほとんどの人が、「睡眠時間を増やすこと」だと答えると思います。

整体によるケアもこの考え方に似ています。整体院で身体のケアを行った直後は、多くの人々が「身体が軽くなった!」「痛みが引いた!」と実感するでしょう。しかし、その快適な状態を維持するには日々の過ごし方がとても重要です。

よろずや接骨院では、通院している患者様全員が当院を卒業しても、快適な暮らしを実現できるようなお手伝いをしています。そのために、患者様には日々のケアの方法や、痛みが出ないための生活習慣についてお伝えしています。

痛み・疲れを改善できる正しい整体院の選び方

登戸にある向ヶ丘遊園駅から徒歩1分の場所にある接骨院の院長が整体をしている風景

日本の整体院や整骨院は、コンビニよりも多いと言われています。これだけの数から、皆さんが抱えている悩みを改善できる整体院を選ぶのは大変です。そこで、整体院を探すときにおすすめしたいいくつかのポイントをまとめました

①自宅や職場から通いやすい距離にある

「自宅や職場から通いやすい距離にある」というのは、何よりも重要なポイントの一つです。整体院での施術の効果を実感するには、ある程度定期的な通院が必要です。そのため、「自宅と同じ最寄駅にある」「自宅から職場への経路の途中にある」など、とにかく通いやすさを重視しましょう。

②国家資格を持っているスタッフが在籍している

整体院は無資格者でも開業できます。
しかし柔道整復師などの国家資格を持っているスタッフが在籍している院をおすすめします。
国家資格を持っているかどうかは、整体院の技術を知るひとつの指標となるためです

③一人ひとりの患者様に寄り添った施術をしている

整体院を選ぶとき、在籍しているスタッフや院長が患者様にしっかりヒアリングを行い、一人ひとりに合った施術を行っているかをチェックしましょう。

「そんなのどうやって調べたらいいの?」という人におすすめしたいのが、その院に通っている患者様の口コミのチェックです。気になる整体院を見つけたら、Googleやホットペッパービューティー、あるいはSNSなどでその整体院の名前を検索してみてください。
口コミの内容が好意的であるのなら、その整体院に通ってみてもいいと思います。

④「いずれ当院から卒業すること」を伝えている

整体院の効果を実感したい場合、定期的な通院は必須です。一般的に、痛みがひどい初期段階では1〜2週間に一度の通院がおすすめです。その後、症状が改善されるのに合わせて通院回数は1カ月ごと、2カ月ごとなど減らしていきます。

痛みの度合いが問題のないレベルまで減れば、整体院を「卒業」ということになるでしょう。
卒業後、患者様はセルフメンテナンスで身体をケアしつつ、必要に応じて整体院に足を運ぶことになると思います。

このように、通院のペースを少しずつ落としていき、いずれ当院を卒業するというプランを提示しているかどうかは、良心的な整体院であるひとつの目安になるでしょう。身体のメンテナンスを目的に、永続的に1〜2週間ごとの通院をおすすめしてくる整体院には、注意が必要です。

整体のよくある質問5選。妊婦でも施術を受けられる?ボキボキ整体は効果があるの?

整体についてよくある質問についてよろずや接骨院 向ヶ丘遊園院のスタッフが答える

ここからは、整体について寄せられることの多い質問とその回答をまとめました。整体院に通うなかで不安に感じていることがある人は、ぜひこちらをチェックしてみてください。

①ボキボキ整体って効果はあるの?

首や腰、背骨などを「ボキボキ」と鳴らす、いわゆるボキボキ整体と言われるジャンルの施術方法があります。ボキボキ整体中になる音は「クラック音」と呼び、関節の中ある気泡が破裂することで起こるとされています。

一見パフォーマンスにも思えるボキボキ整体ですが、関節液の循環をよくして、より効果的な骨格矯正ができるといわれています。また、ボキボキ音が「身体が矯正されている!」というプラシーボ効果につながっているともいわれています。

他にも、ボキボキという音が爽快で、ストレス発散効果を得られるという人も多いようです(ボキボキ音が苦手な人もいるので、効果は人それぞれだと思います)。

ボキボキ整体は、本来カイロプラクティックで行われている手法でもあります。ここまでに紹介したように、確かにボキボキ整体自体は効果があるのですが、日本ではその手法がハッキリ体系化されているわけではありません。そのため、整体の効果は施術するスタッフで大きく変わるでしょう。

ボキボキ整体については、次の点を覚えておいてください。
  • ボキボキ整体は他の整体と同じような効果が得られる
  • 効果は施術を行うスタッフによって大きく変わる
  • ボキボキ音が苦手、首など大事な部分をボキボキ鳴るのが怖いという人は、そのことを事前にスタッフに伝えるか、ボキボキ整体を行わない整体院を探そう

ちなみに、よろずや接骨院ではボキボキ整体を実施していません(意図せず音が鳴る可能性はあります)。

②整体は保険が適用されるの?

一般的に、整体では保険が適用されません。保険適用に関する詳細は、こちらの記事もぜひご覧ください。

参考記事:https://yorozuya-lka.com/blog/628/

③整体に行けばすぐに痛みが治る?

急性痛や多くの慢性痛は、一度の施術ですぐに効果を実感できると思います。しかし、その痛みが出る原因を取り除くには、定期的な通院が必要となるでしょう。よろずや接骨院では、通院開始時は1〜2週間ごとの通院を推奨しています。その後、症状が改善してくれば1〜2カ月ごとの通院に切り替えていき、最終的には当院の卒業を目指します。

④子ども整体院に通っていい?

整体は基本的に、何歳から受けても問題ありません。年齢制限は特に設けられていないので、お子さんが急性痛・慢性痛を訴えていたり、姿勢不良などを感じた場合は、お気軽に問い合わせてみてください。

⑤妊娠中でも整体を受けられる

妊婦の方も、整体を受けることは可能です。ただ、妊娠初期は胎児への影響が出やすいため避けたほうがいいでしょう。妊娠の安定期とされる16〜27週目(妊娠5〜7カ月)の間が、整体を受けるのに適切な時期だとされています。整体を受けることで、つわりや腰痛のケアなどが期待できます。

まとめ:よろずや接骨院で身体の痛み・悩みを根本改善しましょう

整体とはいったいどういうものなのか、どのようなときに整体を受けるべきなのか、適切な整体院の選び方などを解説しました。整体は非常に幅広い手法を用いて、患者様のケアを行います。少しでも身体に違和感や痛みがあるという人は、今回紹介した整体院の選び方を参考に、症状を改善していきましょう!

また、よろずや接骨院でも整体に関するメニューをご用意しています。私たちは「痛み・悩みの根本改善」をかかげ、患者様それぞれの悩みに合わせたケアを行い、痛みの改善と当院からの卒業を目指します。向ヶ丘遊園駅、宮前平駅周辺にお住まいの皆さん、ぜひ私たちに今抱えているお悩みをご相談ください!

よろずや接骨院 向ヶ丘遊園店のスタッフ写真

今回の内容で気になることや、不安などありましたら、「こちら」のお電話か、「LINE」から気軽にお問い合わせください。
(「スタッフ写真」、「こちら」、「LINE」をタッチしていただくと、当院の地図情報、電話、LINEにつながります。)

向ケ丘遊園駅の近くの接骨院である、よろずや接骨院に電話を掛けるボタン
川崎市多摩区にある向ヶ丘遊園駅から徒歩1分のよろずや接骨院のスタッフにLINEでお問い合わせするためのボタン

よろずや接骨院 向ヶ丘遊園院 情報

「よろずや接骨院 向ヶ丘遊園」

・住所:神奈川県川崎市多摩区登戸2121-1GINZAFOREST3階

→小田急線向ヶ丘遊園駅北口から徒歩1分

→小田急・南部線登戸駅から徒歩7分

〇営業時間
→09:00〜21:00

土、日、祝日なども受付しております。
受付時間に変更もございますので、詳しくは直接お問い合わせください。

〇電話番号
044-874-0462
来ていただいた方の待ち時間を最小限に減らすために完全予約制となっております。
ご来院の際はお電話か、LINEからお問い合わせください。

〇スタッフ紹介
 ※各スタッフの画像をタッチしていただくと、該当スタッフのページに移行します。

院長 本田 翼(ほんだ つばさ)

神奈川県川崎市多摩区登戸にある向ヶ丘遊園駅のすぐ近くのよろずや接骨院 院長 本田翼

Instagram

https://www.instagram.com/yorozuya_tsubasa/

セラピスト

飯髙 翔太(いいたか しょうた)

小田急線向ケ丘遊園駅の近くにある、よろずや接骨院のスタッフ 飯高翔太の写真

Instagram

https://www.instagram.com/jusei_iitaka/

X(旧Twitter)

よろずや接骨院宮前平院 院長

久保 倭夏(くぼ しずか)

神奈川県川崎市多摩区登戸の向ケ丘遊園駅からすぐ近くのよろずや接骨院のスタッフである、久保倭夏

Instagram

https://www.instagram.com/yorozuyakubo

宮前平院ホームページ

https://yorozuya-lka.jp/

あなたのお悩み気軽にご相談ください。

スタッフ一同、ご連絡お待ちしております。

向ケ丘遊園駅の近くの接骨院である、よろずや接骨院に電話を掛けるボタン
よろずや接骨院のスタッフにLINEでお問い合わせするためのボタン

診療時間・アクセス Consultation hours・Access

よろずや接骨院 向ヶ丘遊園院
所在地

〒214-0014
神奈川県川崎市多摩区登戸2121-1
GINZA FOREST 3階 305

営業時間

9:00〜21:00

※時間内に来院ができなくとも対応できることもございますのでお問い合わせください。

電話番号
アクセス

小田急線「向ヶ丘遊園駅」北口から徒歩1分
小田急線・南武線「登戸駅」から徒歩6分

日・祝
9:0021:00

予約制となっていますので、ご予約・お問い合わせはHP・LINE・お電話で承っています。

不定休となっておりますので受付状況などについてはお問い合わせください。